人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

カテゴリ

全体
「風ヒカル」展
「風ヒカル」展会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

「風ヒカル」展 オンライン販売
at 2025-04-17 22:00
「風ヒカル」展 伊藤恵美子さ..
at 2025-04-17 16:00
「風ヒカル」展 伊藤恵美子さ..
at 2025-04-17 10:00
「風ヒカル」展 伊藤恵美子さ..
at 2025-04-16 23:00
「風ヒカル」展 伊藤恵美子さ..
at 2025-04-16 20:00

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 11月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

伊藤太一さんのパーティーグラス

伊藤太一さんの人気定番作品の一つ
「パーティーグラス」

当店では、いつもオーダーを承っております☆
伊藤さんのページ http://www.ironihofu.com/artist/itou

色がたくさんあって・・選べないのよね。。というご意見や
実物を見て選びたいのよね。。というご意見を頂いておりまして・・

7/1より神楽坂にて開催する 「和洋のさかいをあそぶ」展 では、久々全色出品予定となりました016.gif

こちらは全色ではなく、もう1色キャブイエローよりも少し明るいカナリアイエローが1色追加となり
全19色のご案内となります。
伊藤太一さんのパーティーグラス_b0353974_15462956.jpg
伊藤さんのページでご紹介しているのは20色ですが
ヘリオトロープとヴァイオレットは現在制作しておりません。
伊藤太一さんのパーティーグラス_b0353974_15494031.jpg
全色揃えたくなるカラフルさ。
見ているだけで楽しくなりますよね☆

そして、このグラス…とっても丈夫なのです。
当店のお客様はお子さんに使わせている方も結構いらっしゃいますが「丈夫ですよ」とお褒め頂くほどです。

他のお色を買い足したい方、破損してしまったので補充したい方、前から気になっていた方
是非是非全色ご覧になってお選びくださいませ。

インスタグラム始めました https://www.instagram.com/ironihofu/



# by ironihofu | 2016-06-14 15:00 | 硝子 伊藤太一 | Comments(0)

レースガラスの製法3

基本のストレートのレース棒を作り→ コチラ http://ironihofu.exblog.jp/25905634/

複数色のレース棒も作りました→ コチラ http://ironihofu.exblog.jp/25906890/

いよいよグラスを作ります。

まずレース棒を同じくらいの長さにします。

レースガラスの製法3_b0353974_10550172.jpg
それをポンテという鉄の竿で巻きます。
レースガラスの製法3_b0353974_10554792.jpg
レースガラスの製法3_b0353974_10560153.jpg


数本のレース棒が筒状にまかれたものが、やっと出来ました。

少しだけグラスが見えてきました。

それをまた炉に入れ、ガラスを柔らかくし、それを繰り返し、成形していきます。

レースガラスの製法3_b0353974_10564479.jpg
レースガラスの製法3_b0353974_10570069.jpg

まだ熱で赤いけれど、ちょっと空気が入って膨らんだところにレース模様が見えてきました。

レースガラスの製法3_b0353974_10573406.jpg

グラスの口元の部分を作ります。 余分なガラスをチョッキンと切って 広げていきます。

レースガラスの製法3_b0353974_10575922.jpg
レースガラスの製法3_b0353974_10581432.jpg
できた! 完成です。
レースガラスの製法3_b0353974_10594107.jpg


と、こんな風にとても手間暇がかかり、技術も必要なレースガラス…大変な作業です。

製法がわかるとちょっと見る目も変わるかもしれません。



# by ironihofu | 2016-06-13 12:00 | 色匂ふ | Comments(0)

レースガラスの製法2

ストレートのガラス棒を作りました 

詳しくはコチラ http://ironihofu.exblog.jp/25905634/


それを温めます。

レースガラスの製法2_b0353974_10395924.jpg
そして、透明なガラスにコロコロとどちらも熱いうちに巻きつけます。

レースガラスの製法2_b0353974_10401450.jpg
炉に入れ、溶かし、透明ガラスと ガラス棒を馴染ませます。
レースガラスの製法2_b0353974_10403203.jpg
レースガラスの製法2_b0353974_10404644.jpg
レースガラスの製法2_b0353974_10405456.jpg
綺麗に色が入りました カラフルなストライプが入った飴みたいです。

レースガラスの製法2_b0353974_10413348.jpg
さて、また伸ばしていきます。 

今度はちょっと捻りながら伸ばします。


レースガラスの製法2_b0353974_10420869.jpg
レースガラスの製法2_b0353974_10422451.jpg
さて仕上がりました。
レースガラスの製法2_b0353974_23262649.jpg


上の青いレース棒と下のカラフルなレース棒は 複数色を使ったレース棒です。

レースガラスの製法2_b0353974_10474060.jpg
レースガラスの製法2_b0353974_10485963.jpg

小西さんの雪月花シリーズのこちらのコンポートや、伊藤太一さんのカラフルなスパイダーシリーズは複数色のレース棒を使っています。

いよいよグラスを作ります。


# by ironihofu | 2016-06-13 11:00 | 色匂ふ | Comments(0)

レースガラスの製法

レースガラスレースガラス とこれから7/1~の「和洋のさかいをあそぶ」展 まで
何度も書くと思いますが…一体どんなふうに作るの?とお思いの方も多いだろうな~ と思い

伊藤太一さんに以前制作風景のお写真を送って頂いたので、お写真入りでご説明いたします。

全部でお写真が30枚ほどあるので3回のブログに分けます☆

まず、色ガラスのレース棒を作るところです。

これがレースガラスの基本になります。

まず炉で色ガラスを柔らかくします。

色ガラスというのは、色鉛筆の芯のようなもので色々ないろが色んなメーカーで作られています。

レースガラスの製法_b0353974_23222718.jpg
レースガラスの製法_b0353974_23224750.jpg


レースガラスの製法_b0353974_23230557.jpg
レースガラスの製法_b0353974_23292587.jpg

透明なガラスで包み込むので、中で熱く溶けた色ガラスが赤くなっています。

それを2つのポンテというガラスを作るときに使う道具で水飴のように引っ張ります。ストレートのガラス棒なので、まっすぐです。

レースガラスの製法_b0353974_23234357.jpg
e
レースガラスの製法_b0353974_23235297.jpg
レースガラスの製法_b0353974_23242471.jpg

熱いうちに手早く丁寧に

レースガラスの製法_b0353974_23245188.jpg
2人で伸ばしていきます。こんなに長くなってしまうのです。

レースガラスの製法_b0353974_23253114.jpg
透明な色鉛筆のようになります。

このガラス棒(ケインともいいます)を ストレートケインをこのままカラフルに使ったのが

レースガラスの製法_b0353974_23271793.jpg
伊藤太一さんのパーティーグラスや小西潮さんのゴジラの盃などです。

1色のレースガラスは同じ色のストレートケインを1本あるいは、数本合わせ捻りながら伸ばしたレース棒を作って作られます。

レースガラスの製法_b0353974_23262649.jpg
この写真の真ん中2本のレース棒が1色で作られたものです。

レースガラスの製法_b0353974_23273745.jpg

伊藤さんのスライシリーズをはじめとするレースタンブラーなどなどや

レースガラスの製法_b0353974_23275555.jpg
小西さんの定番レースグラス、ぐいのみ、盃などです。

ストレートのレース棒を何本か組み合わせることで1色でも複雑な模様を作り出します。

さて、次は数色のレース棒をつくるところをご説明します。

伊藤太一さんのページ http://www.ironihofu.com/artist/itou
小西潮さんのページ http://www.ironihofu.com/artist/konishi


# by ironihofu | 2016-06-12 08:00 | 色匂ふ | Comments(0)

矢嶋洋一さん 名古屋にて個展

矢嶋洋一さん 名古屋にて個展_b0353974_21542144.jpg
矢嶋洋一さんが名古屋にて個展を開催060.gif

矢嶋ヨーコ洋一作品展
「霽れと褻」
会期 2016年6月11日~7月3日
会場 
GALLERY APA 
在廊日 6/11.12.25 7/3

是非 矢嶋さんの在廊日に☆
お出かけくださいませ。


# by ironihofu | 2016-06-06 22:00 | 陶 矢嶋洋一