作家さんのこと 作品のこと 展覧会のこと 日々更新します
by ironihofu
カテゴリ
全体「Winter White」展
「Winter White」展 会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家
最新の記事
2024年 展覧会スケジュール |
at 2023-12-11 10:57 |
年末年始は 伊藤太一さんのオ.. |
at 2023-12-06 22:41 |
「青星」展 いよいよ今週末 |
at 2023-11-22 20:00 |
「青星」展 三留舞さん ドー.. |
at 2023-11-22 17:39 |
「青星」展 オンライン販売 |
at 2023-11-22 14:00 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
more...
画像一覧
検索
記事ランキング
くらし心地 Living in Comfort 第56回日本クラフト展

くらし心地 Living in Comfort 第56回日本クラフト展
会期 2017年1月7日~15日
会場 東京ミッドタウン・デザインハブ
素材を活かし高度な技と感性によって作られた陶磁・漆・木・竹・ガラス・金属・など
約900点のクラフト作品が展示されるそうです。
高橋朋子さんが「水蕾mirahi」という作品で奨励賞を受賞されました。
朋子ファンの皆様、是非☆
展示のほかにイベントやワークショップもあるそうです。
場所も便利なミッドタウンですし、この機会に色々な作品に出合いにお出かけください。
日記も更新しました。 色匂ふ日記「生ハムがやってきた」
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
2017年4月14日(金)~18日(火)
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
2017年12月1日(金)~5日(火)
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
近代工芸と茶の湯Ⅱ

会期 2016年12月17日~2017年2月19日
会場 東京国立近代美術館 工芸館
「本展覧会は、東京国立近代美術館が所蔵する近・現代工芸のコレクションの中から、“茶の湯のうつわ”をテーマに作品を選び出し、近代から現代にかけての茶の湯の造形について概観するものです。
日本の工芸が大きく発展した背景に、茶の湯との関わりがあります。近代以降、さまざまな素材を駆使した優れた作品=“茶の湯のうつわ”が生み出されてきました。それらはつくり手の想いを伝える「表現の“うつわ”」として、また、使い手からの「見立ての“うつわ”」として、造形や意匠に独自性を打ち出したものも少なくありません。
大正から昭和、そして平成へと移りゆく“茶の湯のうつわ”の形や様式の美を、重要無形文化財保持者(人間国宝)をはじめとする近・現代の作家の作品を通して紹介します。さらには、「茶室」(仮設)とのコラボレーションによる、しつらえとうつわの取り合わせも楽しんでいただきたいと思います。」
HPより
人間国宝の作家さんの作品と近現代の作家さんの作品の取り合わせも とても興味深く たのしく拝見してまいりました。
いつもおせわになっている 高橋朋子さんの作品も多数展示されており、何だか少し感激してしまいました。
とても素敵な展覧会、皆さま工芸館の建物と共に冬のお散歩がてら是非おでかけください。
久々日記も更新しました 色匂ふ日記「ホッとして」
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
Merry Christmas
クリスマスホームパーティー用の器たちの納品も無事に終わり、
皆様からお喜びのご連絡を頂き、気分もちょっとのんびりした週末となりました

ありがとうございました


楽しいクリスマスをお過ごしください

年末らしく過ごしております

年末と言えばクリスマス、お歳暮、新年の手土産、色々お納めシーズンです。



日々色々 お包みお包みしております。
とはいえ こんな季節ですから・・・
納品後にちょっとクリスマスイルミネーションを見たり


さて納品も もう一息。
この週末は少しだけのんびりな時間もありそうです。
そして、クリスマス~新年には

それを楽しみに・・・ 来週明けの最終到着作品たち、きちんとお客様に年内にお納めいたします

色匂ふ2017年展覧会スケジュール
2017年4月14日(金)~18日(火)
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
2017年12月1日(金)~5日(火)
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
GALLERY KAI 吉祥寺
GALLERY KAI さんへ。
「陶器展 」~エジプトFayoum村より~ By Nefer Gallery
を開催していたので、そちらを見るのも楽しみでした。






立派なヤシの木も今回の展示を盛り上げていました。
英国大使館で25年間、住み込みの専属庭師として広大な庭を作り守り続けた
ガーデナーの濱野義弘さんが運んで来てくださったのだそうです。
陶器も刺繍絵も、どれもこれも 温かみがあって見ていて飽きない作品ばかり。
売上は全てエジプトミニアの火傷施設へ寄付されるそうです。

石鹸を使うたび和みます

来秋の展示 楽しみです。
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
2017年4月14日(金)~18日(火)
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
2017年12月1日(金)~5日(火)
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu