作家さんのこと 作品のこと 展覧会のこと 日々更新します
by ironihofu
カテゴリ
全体「Winter White」展
「Winter White」展 会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家
最新の記事
2024年 展覧会スケジュール |
at 2023-12-11 10:57 |
年末年始は 伊藤太一さんのオ.. |
at 2023-12-06 22:41 |
「青星」展 いよいよ今週末 |
at 2023-11-22 20:00 |
「青星」展 三留舞さん ドー.. |
at 2023-11-22 17:39 |
「青星」展 オンライン販売 |
at 2023-11-22 14:00 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
more...
画像一覧
検索
記事ランキング
薗部産業さんとの出会い
薗部産業さんとの出会いは、10年ほど前のギフトショーにて。
木のやさしさが伝わる器や、小田原の指物細工のお仕事が見えるトレーなど・・
心惹かれるものばかり・・


大人気の銘木椀やベビーの器などのやさしさ溢れる作品はもちろん、
お弁当箱やお重箱などのきっちりした指物のお仕事も大人気。
会社に伺うたびそんな作品を魔法のような速さで作り出す職人さんたちのお仕事を拝見するのもとても楽しみですし
新しい作品について尽きないお話ができるのもとても楽しみです。
薗部産業プロフィール/定番作品★
薗部産業制作可全作品★
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
本間木工所さんとの出会い
本間木工所さんとの出会いは、10年ほど前のギフトショーにて。
モダンな美しい寄木細工を見つけました。
どうしても忘れられず、無理は承知でしたが、突然お電話しお伺いしました。
初めはウェブではルーバーボックス1点のお取り扱いからでした。
でも、とにかく嬉しかったのを思い出します。

本当にビックリしましたし、嬉しすぎてあれもこれも・・選んでしまいました。

おしゃべりして、売店を拝見して、時々工房にもおじゃまして・・
「何か新作とかありますか?」と伺うたびに
「忙しくて、なかなか新作なんてないよ」と言いながら、
素敵~!というものをサラッと見せてくださる博丈さん。
いつも、驚かされる素晴らしいお仕事です。

伝統工芸として、代々作られたものもきちんと制作しつつ
モダンで美しく、さらに実用的な作品を作り出しているのを
いつも実はかなり感動しながら拝見しています。
博丈さんはじめ、若い職人さんたちのお仕事を
これからもずっと多くの方たちに見ていただきたいなと思います。
本間木工所プロフィール/定番作品★
本間木工所制作可全作品★
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
谷川亜希さんとの出会い
ご主人でもあるガラス作家の須藤泰孝さんと出品されていました。
このテントを見た後は、須藤さんとの出会いにも書きましたが
他のガラス作家さんの作品は目に入らなくなり・・・
その場でご挨拶させていただきました。

でもそれだけでなく、しっかりとした存在感があり一度見たら忘れられません。
板硝子の積層は見れば見るほど美しく、
いつも顔を近づけて見入ってしまいますが、
少し離れてみると透明感のある空気が流れてきます。

何となくお互いの気配を感じながらの制作。
とても平和で、とても自然で・・
展覧会でお二人の作品を一緒に展示させていただくと、何だかいいハーモニーなのです。
まさしく お二人らしい・・ rasiku ラシクガラス工房です。
これからも、谷川さんラシク 毎日使いたくなる美しい器。
たくさん見せていただきたいなと思います。
谷川亜希プロフィール/定番作品★
谷川亜希制作可全作品★
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
和泉香織さんとの出会い
和泉さんとの出会い
キューピットは(笑) 私の幼馴染の妹さん。
彼女も美大を出てから切子ガラスを制作していて、同じ工房を使っていた和泉さんとお知り合いでした。
私がこの仕事を始めたと伝えると、「すっごい上手な人がいるの~」と。
そんなわけで、和泉さんの東急本店で開催された個展へ伺ったのが始まりです。

ブロー(吹きガラス)も、レースも、カットもどれも熟し、
技をギューッと作品に閉じ込めた作品に驚かされました。
レース模様の細かさ、精密さ カットの細かさ、美しさ・・・まさに職人技!

そして独特な色の組み合わせに惹かれました。
強い色同士がまとまり、和泉作品らしく仕上がっています。
これからも そんな緻密なお仕事をじっくり近くで拝見できるのを
展覧会の度、撮影の度、楽しみにしています。
和泉香織プロフィール/定番作品★
和泉香織制作可全作品★
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu
小西潮さんとの出会い
小西さんとの出会いは、
とあるギャラリーでの小西さんの展覧会で作品に一目ぼれしてしまったことに始まります☆
レースガラスの美しく可憐な姿に見入ってしまいました。
いつか自分の食器棚をこの作品たちで埋め尽くしたい!と思いました。
というより、今もその思いは変わりません☆

お約束よりも早く到着しすぎてしまい、ウロウロしていたら結局ギリギリになってしまって、物凄く焦ったこと
工房の前に立って物凄く緊張してしまって、5分ほどウロウロしてしまったこと
小西さんの作品を扱わせていただけませんか?という一言がなかなか言い出せず、モゴモゴモゴモゴしていたこと
三崎駅に降り立つたび、伺うたび、思い出しては苦笑いです。

サイトの方向性、展覧会の方向性・・・
他愛もない会話の中だったり、ちょっと熱く語ってくださったり、さり気なく伝えてくださったり
帰りの電車で嬉しいのか悲しいのかわからなかったのですが、何だか泣いてしまったこともありました。
一人でコソコソと運営しているので、周りの人の意見などを聞く機会のない私にとって、とてもとても大切なことです。
これからも大好きな潮作品にたくさん触れられることが本当に幸せですし
潮さんとお話できること、教えていただけることも同じくらい幸せなことだなと思います。
小西潮プロフィール/定番作品★
小西潮制作可全作品★
色匂ふ2017年展覧会スケジュール
■第46回展覧会「花咲き緑薫る」展 神楽坂 フラスコ
2017年4月14日(金)~18日(火)
陶 財満晋平 渡邉貴子
ガラス 伊藤太一 須藤泰孝
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第47回展覧会「虹と雨」展 代々木上原 Do progetto
2017年6月16日(金)~20日(火)
陶 渡邊亜紗子
ガラス 吉村桂子
藍染 梅崎由起子
七宝 小島亜伊
■第48回展覧会「GRAY and PINK」展 吉祥寺 Gallery KAI
2017年9月29日(金)~10月3日(火)
陶 島袋克史
ガラス 伊藤太一 谷川亜希
■第49回展覧会「お菓子の似合う器」展 espace櫻町
2017年11月2日(木)~6日(月)
詳細未定
■第50回展覧会 10周年記念「漆と紋様」展 神楽坂 フラスコ
2017年12月1日(金)~5日(火)
漆 小林広幸
陶 鈴木涼子 本間友幸 渡辺国夫
ガラス 和泉香織 小西潮
木工 本間木工所
Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu