作家さんのこと 作品のこと 展覧会のこと 日々更新します
by ironihofu
カテゴリ
全体「雪月花」展
「雪月花」展会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家
最新の記事
「雪月花」展 オンライン販売.. |
at 2024-11-27 18:00 |
「雪月花」展 井上真梨子さん.. |
at 2024-11-27 14:00 |
「雪月花」展 渡辺国夫さん .. |
at 2024-11-27 10:00 |
「雪月花」展 渡辺国夫さん .. |
at 2024-11-26 20:00 |
「雪月花」展 渡辺国夫さん 筒杯 |
at 2024-11-26 18:00 |
以前の記事
2024年 11月2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
more...
画像一覧
検索
記事ランキング
手塚美弥さん象嵌の制作過程 オンライン企画「暑中お見舞い」
色匂ふオンライン企画「暑中お見舞い」については こちら
https://ironihofu.exblog.jp/30577393/
手塚さんのブログから象嵌の制作過程を写真も含めマルっとパクりました(笑)
まず、象嵌とは簡単に言うと、
模様を彫り、その彫った部分に違う色の土を埋め込み、余分な部分を削ると、
彫った部分にだけ模様が入る、という技法です。
やわらかい鉛筆、もしくは墨汁で下書きをした模様を彫っていきます。
Carve or draw a pattern you like into the clay pot
at the Leather-Hard stage.
違う色の土や化粧土を、彫った部分に埋めていきます。
(*埋める土について→私の場合は、素地と同じ土に、だいたい1~8%くらいの顔料を混ぜ合わせたものを使用します。)
Then fill it up with the contrasting colored clay or the slip.
(*about clay for fill→I use mixed with pigment of about 1~8%into the same clay as foundation. )
Then fill firmly by such spatula.
少し乾いたところで、余分な部分を削り落としていくと、彫った所にだけ模様が入ります。
Allow it to become dry a little, then scrape off the excess to reveal the pattern and now you can see your inlaid design.
最後に上からしっかり押さえつけます。
Finally, firmly shove.
押さえつけが足りなかったり、乾きすぎてから埋めたり削ったりすると、
このような”剥がれ”が起きたり、ヒビのようなものが入ってしまいます。
このように、象嵌はリスクも高い技法の一つです。
If you mess up the timing of putting or scraping off the colored clay,
it will peel off from the main pot.
That is why this is one of the most difficult technique in pottery.
とこんな風にしてできた作品が、こんな模様になります。
素敵☆