人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

カテゴリ

全体
「青星」展
「青星」展 会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

「青星」展 いよいよ今週末
at 2023-11-22 20:00
「青星」展 三留舞さん ドー..
at 2023-11-22 17:39
「青星」展 オンライン販売
at 2023-11-22 14:00
「青星」展 渡辺紋子さん 水..
at 2023-11-22 10:00
「青星」展 渡辺紋子さん フ..
at 2023-11-22 08:00

以前の記事

2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

小春展 西染物店さんの手ぬぐい新作

11/1~4 澤田屋本店さまにて「小春」展を開催いたします。
詳細はコチラ

出品作品など詳細はコチラのカテゴリーへ

先日ご紹介した
「菊花開 きくのはなひらく」(写真一番手前)の他に2種類の新作がございます。
小春展 西染物店さんの手ぬぐい新作_b0353974_16430987.jpg


写真真ん中 青+しけ引き
二十四節気 第十九 十一月七日~十一月二十一日頃
「立冬 りっとう」

暦では冬が始まる頃。例年、木枯らし一号が観測されるのはこの頃。
立冬を過ぎると霜が降り始め冬の様相が色濃くなってきます。
真冬の寒さに備えて準備を始めましょう。

小春展 西染物店さんの手ぬぐい新作_b0353974_16435633.jpg

写真奥 薄グレー+濃グレー
七十二候 第四十九候 十月八日~十月十二日頃

「鴻雁来 こうがんきたる」

つばめなどの夏鳥が南へ帰るのと入れ違いに、
春に北へ帰って行った冬鳥が再び日本へ北から渡ってくる頃となりました。
雁が渡ってくる頃に吹く北風は「雁渡し」と呼ばれ、秋の季語になっています。

小春展 西染物店さんの手ぬぐい新作_b0353974_16462698.jpg
小春展 西染物店さんの手ぬぐい新作_b0353974_16463268.jpg
暦シリーズの手ぬぐいもだんだん増えてまいりました。
集めている方 お気に入りの柄はございますか?



by ironihofu | 2019-10-30 08:00 | 布 西染物店 | Comments(0)