人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
「青水無月」展
「青水無月」会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

「青水無月」展 6月2日金曜..
at 2023-05-31 15:00
「青水無月」展 オンライン販..
at 2023-05-30 18:00
「青水無月」展 高取八仙窯さ..
at 2023-05-30 14:00
「青水無月」展 高取八仙窯さ..
at 2023-05-30 12:00
「青水無月」展 高取八仙窯さ..
at 2023-05-30 10:00

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌

11/2(金)より 色匂ふ第54回展覧会「冬めき」展 espace櫻町 さまにて

「冬めき」展のこと 出品作品など こちらのカテゴリへ

本間友幸さんのお抹茶碗。
今年もやってまいります。

今年のおススメは黄唐津。
あたたかみがあり、これからの季節使ってみたくなります。

本間さんからの説明。
黄唐津

唐津土のはたき土(原土に近い状態)にて成形。
素焼きをせず生の状態で天然灰釉をかけ焼成。
古来からの製法にて制作。
高台まわりの縮緬(ちりめん)と、縁と高台まわりの焦げが見所。

冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌_b0353974_16435240.jpg
冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌_b0353974_16440091.jpg
そして、昨年も人気があった亜鉛結晶釉。
もちろん内側もキラキラです。
お抹茶の色が映えますし、雪の結晶のようでこちらもこれからの季節のお茶会におすすめです。
冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌_b0353974_16451013.jpg
冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌_b0353974_16451812.jpg
冬めき展 本間友幸さん お抹茶盌_b0353974_16452438.jpg
さて午後は西染物店さんの美しい染をご紹介いたしますね。


2018 その後のスケジュール

◆ 小西潮 高橋朋子 二人展「TRICOLORE トリコロール」 2018.11.30金~12.4火
会場 フラスコ (神楽坂)
お二人がお互いの作品に惹かれるものがあり、素敵なタイミングで二人展のご提案ができました。
お二人の世界が一つの会場に・・ とても華やかな素晴らしい空間になそうです。


by ironihofu | 2018-10-28 08:15 | 陶 本間友幸 | Comments(0)