人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

カテゴリ

全体
「Winter White」展
「Winter White」展 会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

2024年 展覧会スケジュール
at 2023-12-11 10:57
年末年始は 伊藤太一さんのオ..
at 2023-12-06 22:41
「青星」展 いよいよ今週末
at 2023-11-22 20:00
「青星」展 三留舞さん ドー..
at 2023-11-22 17:39
「青星」展 オンライン販売
at 2023-11-22 14:00

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

月白展 西染物店さん 出品作品1 

9/28(金)より 色匂ふ第53回展覧会「月白」展 GALLERY KAI 吉祥寺さまにて

「月白」展のこと 出品作品など こちらのカテゴリへ

西染物店さんが月白展のために新しく染めてくれた 秋冬の暦シリーズの二十四節気の2柄
暦シリーズのこと  https://www.nishisome.co/koyomiworks

手ぬぐいではこの色ですが、最終的に何にするかによって色が多少異なってきます。

二十四節気 第十七 寒露 10月8日ごろ

野草に宿る冷たい露のこと。
露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前には、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される季節です。
空気が澄んだ秋晴れの日が多く、夜には月も美しく輝いて見えます。
月白展 西染物店さん 出品作品1 _b0353974_16544789.jpg
月白展 西染物店さん 出品作品1 _b0353974_16545358.jpg
月白展 西染物店さん 出品作品1 _b0353974_16550704.jpg


二十四節気 第二十四 大寒 1月20日ごろ

寒さがさらに厳しくなり、一年中で最も寒い時季です。
気温が低いこの時期の水は雑菌が少ないと言われているため、長期保存の必要なこれらの仕込みに大寒の時期の水を使うそうです。

月白展 西染物店さん 出品作品1 _b0353974_16580888.jpg

最近は急に暑かったり、急に涼しくなってしまったり、
季節をのんびり楽しむ時間が少なくなったようにも思います。
この季節の移ろいとこの美しい節気の言葉たち それをイメージしデザインし染め上げた色柄
こんなところから もう一度日本の四季を感じて頂けたらと思います。


2018 その後のスケジュール

◆「冬めき」 2018.11.2金~11.5月
会場 espace櫻町 (山梨)
小林広幸 本間友幸 矢嶋洋一 渡辺紋子 伊藤太一 本間木工所 西染物店 山崎織物 

今年はお菓子の似合う器だけでなく、冬に向けてぴったりな器や布たちもご用意いたします。
ほっこり暖かくなる空間へ是非お出かけください。

◆ 小西潮 高橋朋子 二人展「TRICOLORE トリコロール」 2018.11.30金~12.4火
会場 フラスコ (神楽坂)
お二人がお互いの作品に惹かれるものがあり、素敵なタイミングで二人展のご提案ができました。
お二人の世界が一つの会場に・・ とても華やかな素晴らしい空間になそうです。


by ironihofu | 2018-09-22 08:00 | 布 西染物店 | Comments(0)