人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

カテゴリ

全体
「春に浮かぶ vol.2 」展
「春に浮かぶ vol.2 」展会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

「春に浮かぶ vol.2」高..
at 2024-03-25 09:52
「Lettre de Fle..
at 2024-02-28 14:00
「Lettre de Fle..
at 2024-02-27 18:00
「Lettre de Fle..
at 2024-02-27 16:00
「Lettre de Fle..
at 2024-02-27 14:39

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

南風展 高光太郎さんとの出会いとプロフィール

7/6(金)より 色匂ふ第52回展覧会「南風」展 神楽坂のフラスコさまにて

「南風」展のこと 出品作品などもこちらのカテゴリへ

昨年の春 熊本の 陶季 さんに伺った時、個展をしていたのが高光太郎さんでした。
以前から陶季さんを通して作品をお写真で拝見したことはありましたが、実物はさらに素敵☆
とてもシンプルで美しい錫の器たちにすっかり魅了され、是非当店の展覧会にとお誘いしました。

それからインスタやFBなどで作品を拝見しながら、
あれもいいな これもいいなと 希望をちょっとずつお伝えし
先日出品リストと作品写真が到着☆
理想的なバランスと素敵なラインナップ。
今夏は錫の器に挑戦してみようかなという方にもお勧めしやすいですし、こんな錫の器も欲しかったという方にもご満足いただけると思います。

OPEN STUDIO http://openstudio.eco.to/
ご両親も芸術家のご一家。 何だかとっても素敵☆

下記 高光さんのプロフィール

南風展 高光太郎さんとの出会いとプロフィール_b0353974_23425091.jpg


高光太郎 
Taro Takamitsu

1977   熊本県熊本市生まれ
1995   筑陽学園高等学校デザイン科卒業後、アメリカ モンタナ州立大学にて語学を学ぶ
1996  オレゴン州 セントラル・オレゴン・コミュニティーカレッジにて彫金の基礎を学ぶ
1998   セントラル・オレゴン・コミュニティーカレッジ98アート・ショウ 彫金部門 金賞
1999  ノースカロライナ州 ジョン・キャンベル・フォークスクールにて鍛金の基礎を学ぶ
2000  セントラル・オレゴン・コミュニティーカレッジ卒業
    帰国後、高光俊信に師事し鉄の造形活動を行う
    南風の生活文化展2000 入選
2003   第40回九州クラフトコンペティション 入選
    第21回熊本県暮らしの工芸展2003 入選
2004   工芸都市高岡2004クラフトコンペ 入選
    第22回熊本県暮らしの工芸展2004 入選
2005  第23回熊本県暮らしの工芸展2005 審査員奨励賞受賞
2006  助成金を受け、ジョン・キャンベル・フォークスクールにてブリキ加工の基礎を学ぶ
2007  第25回熊本県暮らしの工芸展2007 入選
2009-2011  宮崎県立美術館にて錫の器の講座を教える
2013  D&DEPARTMENT d47MUSEUM 「NIPPONの47人」に熊本県代表で参加
2014  岡部文彦氏 主催「VALLICANS」に加入


2018後半スケジュール

◆「月白」 2018.9.28金~10.2火
  会場 Gallery KAI 吉祥寺 (吉祥寺)
安藤良輔 渡邊亜紗子 谷川亜希 やぎもとこ 田澤祐介 伊藤恵美子 西染物店

◆「冬めき」 2018.11.2金~11.5月
  会場 espace櫻町 (山梨)
小林広幸 本間友幸 矢嶋洋一 渡辺紋子 伊藤太一 本間木工所 西染物店 山崎織物 


◆ 小西潮 高橋朋子 二人展「TRICOLORE トリコロール」 2018.11.30金~12.4火
  会場 フラスコ (神楽坂)


by ironihofu | 2018-06-24 23:55 | その他 ゲスト作家 | Comments(0)