人気ブログランキング | 話題のタグを見る


作家さんのこと 作品のこと  展覧会のこと 日々更新します 


by ironihofu

カテゴリ

全体
「雪月花」展
「雪月花」展会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家

最新の記事

「雪月花」展 オンライン販売..
at 2024-11-27 18:00
「雪月花」展 井上真梨子さん..
at 2024-11-27 14:00
「雪月花」展 渡辺国夫さん ..
at 2024-11-27 10:00
「雪月花」展 渡辺国夫さん ..
at 2024-11-26 20:00
「雪月花」展 渡辺国夫さん 筒杯
at 2024-11-26 18:00

以前の記事

2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
more...

画像一覧

検索

記事ランキング

山崎織物さんのこと

富士山北麓の山梨郡内地域は千年以上も前から多くの職人が暮らしている織物生地の産地です。

山崎織物さんのこと_b0353974_23051175.jpg

富士の湧水はきわめて硬度が高く色糸の発色を高めること、
ほとんど塩素を含有しないため色ずれのない微妙な色合いの再現に適していることなど、
こうした自然の恵みを背景にして「甲斐絹」は育てられてきました。

山崎織物さんのこと_b0353974_23053580.jpg
山崎織物さんのこと_b0353974_23054491.jpg
気の遠くなるような手間と工程を経て生まれた「甲斐絹」は、その独特の張り、光沢や風合い、
そしてさまざまなデザインで折々の時代、人々の心を捉え続けてきました。

江戸時代には井原西鶴の「好色一代男」や八百屋お七で有名な「好色一代女」に郡内縞として登場し、
粋を極めたそれら羽織裏地は当時の上流社会で後世にその名を残すほど大評判となり、
その後、昭和初期まで高級羽織裏として隆盛を極めることになりました。
が、昭和16年の第二次世界大戦を境に甲斐絹の生産額は激減の一途を辿り、化学繊維の大波に洗い流されるかのように、
戦争の終焉とともにその姿を消すことになります。

しかし伝統文化として伝えられてきた織物の遺伝子は、織物職人の中にしっかりと受け継がれていました。
戦後、優美な色合いと格調を誇った心と技は近代設備と高度化した技術力を通して甦り、
全国でも屈指の細糸、高密度の先染織物産地としてふたたび注目を集めるまでになりました。

山崎織物さんのこと_b0353974_23060633.jpg
山崎織物さんのこと_b0353974_23061581.jpg
山崎織物さんのこと_b0353974_23062487.jpg

その中の一社 大正5年創業の山崎織物株式会社さん

詳細プロフィール http://www.yamazaki-fabric.com/kaisya-2.htm

その美しい仕事には世界のブランドも注目するほどです。

山崎織物さんのこと_b0353974_23064359.jpg
山崎織物さんのこと_b0353974_23065437.jpg

山崎織物さんのオリジナル製品ブランド「富士桜工房」さんの商品を当店ではお取り扱いさせていただいています。
素敵なサイトがあるのでコチラをご覧ください。http://www.fujizakurakoubou.com/

和柄や和の色を生かしたネクタイ 遊び心溢れる柄のネクタイや
昔から甲斐絹の技法 玉虫織*を生かしたネクタイやストールも…

山崎織物さんのこと_b0353974_23071253.jpg
ストールの糸の細さ、しなやかさ色の美しさはいつもお客様にも大好評。
今年も色とりどりのふんわり感を会場で楽しめたらと思っております。
山崎織物さんのこと_b0353974_23070310.jpg

富士桜工房さんは「心に花を咲かせる」を命題に富士山麓で連綿と営まれる郡内織を継承して
過去と未来を繋ぐものづくりに挑んでいらっしゃいます。

きっと実物をご覧いただけたら「あぁ本当に」と思いながら手に取って頂けると思います。


*玉虫織=経糸と緯糸を異なった色に染めて織った織物で、玉虫の羽のように光線の角度によって色が変わるところから名づけられた。

久々「色匂ふ日記」も更新しました。 「日本ワイン 中村@荒木町」★


◆色匂ふプロデュース企画
 11/2~6「織 染 器 山梨の老舗と和菓子の似合う器」展
 
http://ironihofu.exblog.jp/26271391/


◆色匂ふ 次回展覧会 
 11/25~29開催「白と色―磁器とガラス―」展 
 http://www.ironihofu.com/schedule


Instagram https://www.instagram.com/ironihofu/
Facebook https://www.facebook.com/IRONIHOFU/
Twitter https://twitter.com/ironihofu




by ironihofu | 2016-10-25 23:14 | その他 ゲスト作家 | Comments(0)