作家さんのこと 作品のこと 展覧会のこと 日々更新します
by ironihofu
カテゴリ
全体「青水無月」展
「青水無月」会場
展覧会
色匂ふ
オンラインショップ
漆 小林広幸
陶 安藤良輔
陶 兼行誠吾
陶 島袋克史
陶 高橋朋子
陶 鈴木涼子
陶 早川英民
陶 本間友幸
陶 矢嶋洋一
陶 渡邊亜紗子
陶 渡辺紋子
陶 渡辺国夫
陶 渡邉貴子
硝子 和泉香織
硝子 伊藤太一
硝子 井上真梨子
硝子 小西潮
硝子 小宮崇
硝子 佐々木俊仁
硝子 須藤泰孝
硝子 谷川亜希
硝子 中野由紀子
硝子 三留舞
硝子 吉村桂子
木 本間木工所
布 西染物店
金工 伊藤恵美子
陶 ゲスト作家
硝子 ゲスト作家
その他 ゲスト作家
最新の記事
「青水無月」展 6月2日金曜.. |
at 2023-05-31 15:00 |
「青水無月」展 オンライン販.. |
at 2023-05-30 18:00 |
「青水無月」展 高取八仙窯さ.. |
at 2023-05-30 14:00 |
「青水無月」展 高取八仙窯さ.. |
at 2023-05-30 12:00 |
「青水無月」展 高取八仙窯さ.. |
at 2023-05-30 10:00 |
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...
画像一覧
検索
記事ランキング
「和洋のさかいをあそぶ」展 7/1より神楽坂にて
7/1より第43回展覧会「和洋のさかいをあそぶ」展開催となります。
詳細お知らせです。


色匂ふ第43回展覧会「和洋のさかいをあそぶ」展
詳細はコチラ
日時
2016年7月1日(金)~5日(火)12時~20時(最終日も20時まで)
会場
フラスコ 新宿区神楽坂6-16
参加作家
安藤良輔(陶)7/2(土)在廊予定
伊藤太一(硝子)7/3(日)4(月)5(火)在廊予定
田澤祐介(木工)7/2(土)3(日)5(火)5日は夕方より 在廊
梅崎由起子(藍)7/2(土)3(日)在廊
藍染の梅崎由起子さん、ガラスの伊藤太一さん、木工の田澤祐介さんを中心に、
村田珠光の「和漢のさかいをまぎらかす」に発想を得て
「和と洋」のそれぞれの良さを個々に理解し、
さらに遊び心を加えた面白い企画を準備しております。
若手陶芸家 安藤良輔さんの繊細な美しいアクセントもお楽しみください。
田澤さんの在廊日は素敵な珈琲卓にて美味しい珈琲を淹れてくださるそう。
とても楽しみです。
少しずつ準備も進んでおります。
作品情報など明日からお知らせしてまいります。
インスタグラム始めました https://www.instagram.com/ironihofu/
詳細お知らせです。


色匂ふ第43回展覧会「和洋のさかいをあそぶ」展
詳細はコチラ
日時
2016年7月1日(金)~5日(火)12時~20時(最終日も20時まで)
会場
フラスコ 新宿区神楽坂6-16
参加作家
安藤良輔(陶)7/2(土)在廊予定
伊藤太一(硝子)7/3(日)4(月)5(火)在廊予定
田澤祐介(木工)7/2(土)3(日)5(火)5日は夕方より 在廊
梅崎由起子(藍)7/2(土)3(日)在廊
藍染の梅崎由起子さん、ガラスの伊藤太一さん、木工の田澤祐介さんを中心に、
村田珠光の「和漢のさかいをまぎらかす」に発想を得て
「和と洋」のそれぞれの良さを個々に理解し、
さらに遊び心を加えた面白い企画を準備しております。
若手陶芸家 安藤良輔さんの繊細な美しいアクセントもお楽しみください。
田澤さんの在廊日は素敵な珈琲卓にて美味しい珈琲を淹れてくださるそう。
とても楽しみです。
少しずつ準備も進んでおります。
作品情報など明日からお知らせしてまいります。
インスタグラム始めました https://www.instagram.com/ironihofu/
by ironihofu
| 2016-06-23 23:00
| 展覧会
|
Comments(0)